悟りのない民

2014/10/08

悟りのない民は滅びる。

ホセア書 4章14節


賛美する神

2014/10/07

わたしの賛美する神よ/どうか、黙していないでください。

詩編 109編1節


2014/10/06

イエスは涙を流された。

ヨハネ 11章35節


悟ることはできず

2014/10/05

まことに、太陽の下に起こるすべてのことを悟ることは、人間にはできない。人間がどんなに労苦し追求しても、悟ることはできず、賢者がそれを知ったと言おうとも、彼も悟ってはいない。

コヘレト 8章17節


居合わせなかった

2014/10/04

わたしがその場に居合わせなかったのは、あなたがたにとってよかった。あなたがたが信じるようになるためである。

ヨハネ 11章15節


まっすぐに造られた

2014/10/03

ただし見よ、見いだしたことがある。神は人間をまっすぐに造られたが/人間は複雑な考え方をしたがる、ということ。

コヘレト 7章29節


主イエスの名によって

2014/10/02

人々は主イエスの名によって洗礼を受けていただけで、聖霊はまだだれの上にも降っていなかったからである。

使徒言行録 8章16節


サマリア

2014/10/01

二人はサマリアに下って行き、聖霊を受けるようにとその人々のために祈った。

使徒言行録 8章15節


子供のようになる人

2014/09/30

自分を低くして、この子供のようになる人が、天の国でいちばん偉いのだ。

マタイ 18章4節


憐れんでください

2014/09/29

神よ、わたしを憐れんでください/御慈しみをもって。

詩編51編3節


祝福

2014/09/28

主はその後のヨブを以前にも増して祝福された。

ヨブ記 42章12節


逆境

2014/09/27

順境には楽しめ、逆境にはこう考えよ/人が未来について無知であるようにと/神はこの両者を併せ造られた、と。

コヘレト 7章14節


子供のようにならなければ

2014/09/26

はっきり言っておく。心を入れ替えて子供のようにならなければ、決して天の国に入ることはできない。

マタイ 18章3節


柴の中

2014/09/25

人々が、『だれが、お前を指導者や裁判官にしたのか』と言って拒んだこのモーセを、神は柴の中に現れた天使の手を通して、指導者また解放者としてお遣わしになったのです。

使徒言行録 7章35節


反論

2014/09/24

わたしは軽々しくものを申しました。どうしてあなたに反論などできましょう。わたしはこの口に手を置きます。

ヨブ記40章4節


賢者の叱責

2014/09/23

賢者の叱責を聞くのは/愚者の賛美を聞くのにまさる。

コヘレト 7章5節


神の御業

2014/09/22

神の御業を見よ。神が曲げたものを、誰が直しえようか。

コヘレト 7章13節


命を与える

2014/09/21

知恵の陰に宿れば銀の陰に宿る、というが/知っておくがよい/知恵はその持ち主に命を与える、と。

コヘレト 7章12節


賢い問い

2014/09/20

昔の方がよかったのはなぜだろうかと言うな。それは賢い問いではない。

コヘレト 7章10節


御顔の光

2014/09/19

あなたの僕に御顔の光を注ぎ/慈しみ深く、わたしをお救いください。

詩編 31編17節