自分自身が律法

2014/07/06

たとえ律法を持たない異邦人も、律法の命じるところを自然に行えば、律法を持たなくとも、自分自身が律法なのです。こういう人々は、律法の要求する事柄がその心に記されていることを示しています。彼らの良心もこれを証ししており、また心の思いも、互いに責めたり弁明し合って、同じことを示しています。

ローマ 2章14,15節


主を賛美するために

2014/07/05

後の世代のために/このことは書き記されねばならない。「主を賛美するために民は創造された。」

詩編 102編19節


分け隔て

2014/07/04

神は人を分け隔てなさいません。

ローマ 2章11節


栄光と誉れと平和

2014/07/03

すべて悪を行う者には、ユダヤ人はもとよりギリシア人にも、苦しみと悩みが下り、すべて善を行う者には、ユダヤ人はもとよりギリシア人にも、栄光と誉れと平和が与えられます。

ローマ 2章9,10節


叫び

2014/07/02

主よ、わたしの祈りを聞いてください。この叫びがあなたに届きますように。

詩編 102編2節


永遠の命

2014/07/01

すなわち、忍耐強く善を行い、栄光と誉れと不滅のものを求める者には、永遠の命をお与えになり、反抗心にかられ、真理ではなく不義に従う者には、怒りと憤りをお示しになります。

ローマ 2章7,8節


救いの御業

2014/06/30

新しい歌を主に向かって歌え。主は驚くべき御業を成し遂げられた。右の御手、聖なる御腕によって/主は救いの御業を果たされた。主は救いを示し/恵みの御業を諸国の民の目に現し、イスラエルの家に対する/慈しみとまことを御心に留められた。地の果てまですべての人は/わたしたちの神の救いの御業を見た。

詩編 98編1,2,3節


悔い改め

2014/06/29

あるいは、神の憐れみがあなたを悔い改めに導くことも知らないで、その豊かな慈愛と寛容と忍耐とを軽んじるのですか。

ローマ 2章4節


聖なる部分

2014/06/28

あなたたちは、贈られたもののうちから最上のもの、聖なる部分を選んで、主にささげる献納物としなければならない。

民数記 18章29節


すべての民

2014/06/27

神よ、立ち上がり、地を裁いてください。あなたはすべての民を嗣業とされるでしょう。

詩編 82編8節


神に逆らう者

2014/06/26

弱い人、貧しい人を救い/神に逆らう者の手から助け出せ。

詩編 82編4節


怒り

2014/06/25

事の終りは始めにまさる。気位が高いよりも気が長いのがよい。気短に怒るな。怒りは愚者の胸に宿るもの。

コヘレト 7章8.9節


弔いの家

2014/06/24

賢者の心は弔いの家に/愚者の心は快楽の家に。

コヘレト7章4節


幸いだ

2014/06/23

彼らだけに言われた。「あなたがたの見ているものを見る目は幸いだ。言っておくが、多くの預言者や王たちは、あなたがたが見ているものを見たかったが、見ることができず、あなたがたが聞いているものを聞きたかったが、聞けなかったのである。」

ルカ 10章23,24節


悩み

2014/06/22

悩みは笑いにまさる。顔が曇るにつれて心は安らぐ。

コヘレト 7章3節


生きよ

2014/06/21

わたしはだれの死をも喜ばない。お前たちは立ち帰って、生きよ。」と主なる神は言われる。

エゼキエル 18章32節


死ぬ日

2014/06/20

死ぬ日は生まれる日にまさる。弔いの家に行くのは/酒宴の家に行くのにまさる。そこには人皆の終りがある。命あるものよ、心せよ。

コヘレト 7章1,2節


幼子のような者

2014/06/19

これらのことを知恵ある者や賢い者には隠して、幼子のような者にお示しになりました。

ルカ 10章21節


その人だけのもの

2014/06/18

罪を犯した本人が死ぬのであって、子は父の罪を負わず、父もまた子の罪を負うことはない。正しい人の正しさはその人だけのものであり、悪人の悪もその人だけのものである。

エゼキエル 18章20節


行きなさい

2014/06/17

今、行きなさい。わたしはあなたをファラオのもとに遣わす。

出エジプト 3章10節