その枝が伸びるために

2013/04/27

我らの先祖を植え付けるために/御手をもって国々の領土を取り上げ/その枝が伸びるために/国々の民を災いに落としたのはあなたでした。

詩編 44編3節


避けどころ

2013/04/26

主を避けどころとする人を、主は救ってくださる。

詩編 37編40節


避けどころ

2013/04/25

人間に頼らず、主を避けどころとしよう。

詩編 118編8節

 


光の子

2013/04/24

光の子となるために、光のあるうちに、光を信じなさい。

ヨハネ 12章36節


苦難のはざま

2013/04/23

苦難のはざまから主を呼び求めると、主は答えてわたしを解き放たれた。

詩編 118編5節


暗闇の中

2013/04/22

暗闇の中を歩く者は、自分がどこへ行くのか分からない。

ヨハネ 12章35節


罪をあばくべき

2013/04/21

預言者はあなたに託宣を与えたが、むなしい、偽りの言葉ばかりであった。あなたを立ち直らせるには、一度(ひとたび)、罪をあばくべきなのに、むなしく、迷わすことをあなたに向かって告げるばかりであった。

哀歌 第2の歌 14節


主を畏れる人

2013/04/20

主を畏れる人を祝福し、大きな人も小さな人も祝福してください。

詩編 115編13節


光のあるうちに

2013/04/19

暗闇に追いつかれないように、光のあるうちに歩きなさい。

ヨハネ 12章35節


主は正しい

2013/04/18

主は正しい。わたしが主の口に背いたのだ。

哀歌 第1の歌 18節


御心にかなうように

2013/04/17

どうか、わたしの歌が御心にかなうように。わたしは主によって喜び祝う。

詩編 104編34節


すべての人を

2013/04/16

わたしは地上から上げられるとき、すべての人を自分のもとへ引き寄せよう。

ヨハネ12…32


口にのぼる願い

2013/04/15

神よ、わたしの祈りを聞き、この口にのぼる願いに耳を傾けてください。

詩編 54編4節


主は彼らに先立って進み

2013/04/14

主は彼らに先立って進み、昼は雲の柱をもって導き、夜は火の柱をもって彼らを照らされたので、彼らは昼も夜も行進することができた。

出エジプト記 13章21節


御名の栄光

2013/04/13

「今、わたしは心騒ぐ。何と言おうか。『父よ、わたしをこの時から救ってください』と言おうか。しかし、わたしはまさにこの時のために来たのだ。父よ、御名の栄光を現してください。」

ヨハネ 12章27,28節

 


幸いを見ようと望む者

2013/04/12

喜びをもって生き、長生きして幸いを見ようと望む者は、舌を悪から、唇を偽りの言葉から遠ざけ、悪を避け、善を行い、平和を尋ね求め、追い求めよ。

詩編 34編13,14,15節

 

 


エジプトに帰ろうとするかもしれない

2013/04/11

さて、ファラオが民を去らせたとき、神は彼らをペリシテ街道には導かれなかった。それは近道であったが、民が戦わねばならぬことを知って後悔し、エジプトに帰ろうとするかもしれない、と思われたからである。

出エジプト記13章17節


イエスにお目にかかりたいのです

2013/04/10

さて、祭りのとき礼拝するためにエルサレムに上って来た人々の中に、何人かのギリシア人がいた。彼らは、ガリラヤのベトサイダ出身のフィリポのもとへ来て、「お願いです。イエスにお目にかかりたいのです」と頼んだ。

ヨハネ12章20,21節


主を仰ぎ見る人

2013/04/09

主を仰ぎ見る人は光と輝き、辱めに顔を伏せることはない。

詩編 33編6節


酵母

2013/04/08

酵母を入れないパンを七日の間食べる。あなたのもとに酵母入りのパンがあってはならないし、あなたの領土のどこにも酵母があってはならない。

出エジプト記 13章7節