命の泉

2025/07/20

詩編36…8、9、10

神よ、慈しみはいかに貴いことか。あなたの翼の陰に人の子らは身を寄せ、あなたの家に滴る恵みに潤い、あなたの甘美な流れに渇きを癒す。命の泉はあなたにあり、あなたの光に、わたしたちは光を見る。


人を汚す

2025/07/19

マルコ7…15

外から人の体に入るもので人を汚すことができるものは何もなく、人の中から出て来るものが、人を汚すのである。


復活

2025/07/18

コリントⅡ 4…14

主イエスを復活させた神が、イエスと共にわたしたちをも復活させ、あなたがたと一緒に御前に立たせてくださると、わたしたちは知っています。


御顔を隠されると

2025/07/17

詩編30…7、8、9

平穏なときには、申しました。「わたしはとこしえに揺らぐことがない」と。主よ、あなたが御旨によって砦の山に立たせてくださったからです。しかし、御顔を隠されるとわたしはたちまち恐怖に陥りました。主よ、わたしはあなたわ呼びます。主に憐れみを乞います。


安心しなさい

2025/07/16

マルコ6…49、50

弟子たちは、イエスが湖上を歩いておられるのを見て、幽霊だと思い、大声で叫んだ。皆はイエスを見ておびえたのである。しかし、イエスはすぐ彼らと話し始めて、「安心しなさい。わたしだ。畏れることはない」と言われた。


栄光に満ちあふれています

2025/07/15

コリントⅡ 3…7、8、9

ところで、石に刻まれた文字に基づいて死に仕える務めさえ栄光を帯びて、モーセの顔に輝いていたつかのまの栄光のために、イスラエルの子らが彼の顔を見つめえないほどであったとすれば、霊に仕える務めは、なおさら、栄光を帯びているはずではありませんか。人を罪に定める務めが栄光をまとっていたとすれば、人を義とする務めは、なおさら、栄光に満ちあふれています。


主に目を注いでいます

2025/07/14

詩編25…15

わたしはいつも主に目を注いでいます。わたしの足を網から引き出してくださる方に。


祈るために

2025/07/13

マルコ6…46

群衆と別れてから、祈るために山へ行かれた。


知識の香り

2025/07/12

コリントⅡ 2…14

神に感謝します。神は、わたしたちをいつもキリストの勝利の行進に連ならせ、わたしたちを通じて至るところに、キリストを知るという知識の香りを漂わせてくださいます。


主を畏れる人

2025/07/11

詩編25…12、13、14

主を畏れる人は誰か。主はその人に選ぶべき道を示されるであろう。その人は恵みに満たされて宿り子孫は地を継ぐであろう。主を畏れる人に主は契約の奥義を悟らせてくださる。


食べ物を与えなさい

2025/07/10

マルコ6…37

これに対してイエスは、「あなたがたが彼らに食べ物を与えなさい」とお答えになった。


救いの輝き

2025/07/09

詩編149…4

主は御自分の民を喜び、貧しい人を救いの輝きで装われる。


飼い主のいない羊

2025/07/08

マルコ6…34

イエスは船から上がり、大勢の群衆を見て、飼い主のいない羊のような有様を深く憐れみ、いろいろと教え始められた。


サタン

2025/07/07

コリントⅡ 2…10、11

あなたがたが何かのことで赦す相手は、わたしも赦します。わたしが何かのことで人を赦したとすれば、それは、キリストの前であなたがたのために赦したのです。わたしたちがそうするのは、サタンにつけ込まれないためです。サタンのやり口は心得ているからです。


神を畏れ、その戒めを守れ

2025/07/06

コヘレト12…13

すべてに耳を傾けて得た結論。「神を畏れ、その戒めを守れ。」これこそ人間のすべて。


御言葉

2025/07/05

詩編147…15~18

主は仰せを地に遣わされる。御言葉は速やかに走る。羊の毛のような雪を降らせ、灰のような霜をまき散らし、氷塊をパン屑のように投げられる。誰がその冷たさに耐ええよう。御言葉を遣わされれば、それは溶け、息を吹きかけられれば、流れる水となる。


足の裏の埃

2025/07/04

マルコ6…10、11

「どこでも、ある家に入ったら、その土地から旅立つときまで、その家にとどまりなさい。しかし、あなたがたを迎え入れず、あなたがたに耳を傾けようともしない所があったら、そこを出ていくとき、彼らへの証しとして足の裏の埃を払い落としなさい。」


あふれるほど抱いている愛

2025/07/03

コリントⅡ 2…4

わたしは、悩みと愁いに満ちた心で、涙ながらに手紙を書きました。あなたがたを悲しませるためではなく、わたしがあなたがたに対してあふれるほど抱いている愛を知ってもらうためでした。


お前の創造主

2025/07/02

コヘレト12…1

青春の日々にこそ、お前の創造主に心を留めよ。苦しみの日々が来ないうちに。「年を重ねることに喜びはない」と言う年齢にならないうちに。


人間には救う力はない

2025/07/01

詩編146…3、4

君侯に依り頼んではならない。人間には救う力はない。霊が人間を去れば人間は自分の属する土に帰り、その日、彼の思いも滅びる。